昨日、Bioのお店で Greenpeaceが出してる、
OGMを使用してるメーカーリストの冊子をいただきました。


Noëlに向けてのフォアグラ、お魚、鶏肉、チーズ、お菓子
(お菓子はほとんどどこのメーカーもOGM!)のジャンル別に 書いてあります。
Greenpeaceについては、あまり詳しく知りませんし、ややこしい噂も聞きますが、
このパンフレットは かなり良いと思いました。
みなさまご存知の、Fauchon、Maxi'm、Ferrero、Jean-Paul Hévin、
La maison du chocolat、Lindt、Nestlé、Candia、Danone...などなど!
実はすべてOGM使ってたんです!
せっかくなら、知っていて 安全なものを食べたいものです。

もらった冊子と同じリストが見れます。
遺伝子組み換え作物生産マップ

●オレンジ色の5カ国はOGMの95%を生産。
●オレンジ色の斜線の国々はOGMを生産。
●オレンジの点の国々は屋外での実験が許可されている。
フランスは、まだまだらしいですが、
アメリカ、ブラジル、中国と続いて 日本が、
2009年には遺伝子組換え作物の商業栽培国となるようです。
大豆製品は、日本ではなんと96%輸入に頼っていて、うち75%はアメリカからだそうです。
味噌、醤油、豆腐など、日本のみなさま 食品表示をちゃんと見て下さいね!