このブログは、メインブログ "tremplapin blog" 中の、エコロジーや、食、健康についての記事を取り上げ、
たいした知識はないですが、私なりに少しでも多く、地球に恩返しをするため、もうちょっと深く地球のことを考えたブログです。
いろいろなHPなどからの文をお借りして書いています。
偏った調べ方だったり、矛盾した考えがあったりするかもしれませんが、私の勉強がてら、みなさまが意識するきっかけになればと思います。
初めは、自分や家族の健康維持を考えることから意識し始めた、添加物、遺伝子組み換え、食肉のホルモン剤や抗生物質、予防接種などの問題が、
今 世界中で起こっているさまざまな問題に繋がっていることに気づき、一人でも多くの人に伝えたいという思いで始めました。
自分達の健康を見つめ直すことが、エコロジー(生態学)と繋がっていると思います。
母なる愛する地球に、少しでも多く「ありがとう」を言うために。


2008/12/20

遺伝子組み換え(OGM)


昨日、Bioのお店で Greenpeaceが出してる、
OGMを使用してるメーカーリストの冊子をいただきました。
Noëlに向けてのフォアグラ、お魚、鶏肉、チーズ、お菓子
(お菓子はほとんどどこのメーカーもOGM!)のジャンル別に 書いてあります。
Greenpeaceについては、あまり詳しく知りませんし、ややこしい噂も聞きますが、
このパンフレットは かなり良いと思いました。

みなさまご存知の、Fauchon、Maxi'm、Ferrero、Jean-Paul Hévin、
La maison du chocolat、Lindt、Nestlé、Candia、Danone...などなど!
実はすべてOGM使ってたんです!

せっかくなら、知っていて 安全なものを食べたいものです。
もらった冊子と同じリストが見れます。


遺伝子組み換え作物生産マップ

●オレンジ色の5カ国はOGMの95%を生産。
●オレンジ色の斜線の国々はOGMを生産。
●オレンジの点の国々は屋外での実験が許可されている。

フランスは、まだまだらしいですが、
アメリカ、ブラジル、中国と続いて 日本が、
2009年には遺伝子組換え作物の商業栽培国となるようです。
大豆製品は、日本ではなんと96%輸入に頼っていて、うち75%はアメリカからだそうです。
味噌、醤油、豆腐など、日本のみなさま 食品表示をちゃんと見て下さいね!

2008/12/19

野菜ジュース 2

先日、野菜ジュース始める!って宣言しましたが、
ちゃんと毎朝 続いてます!!
しかも効果でてきましたー。

今回は 緑バージョン。
キャベツとりんごと、キウイ(熱帯のもので陰性ですが たまにはね)。
これもまた おいしかったです。
ほんとは小松菜とか入れたいんですけど。BIOでないんですもん。

写真が暗いのは 早朝6時半だったので...
ミキサーの音がアパート中 響いてそう。笑
最近ほんと めっきり暗いですね、朝の出勤が なんか夜みたい。
でも、だんだん太陽の光で じわじわ染まっていくのが好きです。

あと ひと気のない朝の歩道を 白い息もくもくしながら歩くのも 嫌いじゃないです。
パン屋の匂いと 掃除屋さんの音と。

なんかポエティックになっちゃった。

2008/12/11

ナチュラルワイン


やっぱりオーガニックのナチュラルワインが好きです。
Bioワインもオーガニックですが、ナチュラルワインは、もっともっとナチュラル。
もっと手作りな味がします。(ラベルも手作りっぽい個性的なのが多い)
自然の恵みがいっぱい!ってかんじで ハッピーになれます。
初めて飲んだときは びっくりしました。
酸化防止剤が入っていなくて、ろ過もしてないから、ビンの中に沈殿物がゆらゆらしてます。
色も 薄いワイン色とか 真っ赤とか。ロゼ?って思うほどのもあります。

それと、やっぱり 作り手さんの優しい気持ちの入った味がする。
一般のワインの、喉でいったん ”ごくっ”ってなるかんじが ありません。
どんどん飲めちゃう。でも、酸化防止剤が入ってないから 全然悪酔いしません。

日本では、ナチュラルワインでも、
輸入する時点で 多少なりの酸化防止剤を入れなきゃいけない規定があるらしいですね。
だから、とても残念。

私はいつも、ご近所のブルターニュ通りのMarché des Enfant Rougesの
"Arômes&Cépages" で買ってます。
もちろん赤ワインだけじゃなくて、白もロゼもビールもシャンパンもあります。
ジャムとかも売ってます。

2008/12/08

野菜ジュース!


先日、Bio coopで 久しぶりにばったり会ったT姉さん(♂)に、
”酵素が必要よ!”と勧められ、飲み始めました。
生野菜は体を冷やすものだと思って避けてたけど、
極力、陽性の野菜・果物(北のもの)で作ってみようと思ってます。
逆に 冷え性は酵素不足のせいもあるらしいです。

写真のジュースは、にんじん、りんご、みかん。
みかん以外は皮ごと入れて(もちろんBioのもの)、撹拌するだけ! 
ちょっと豆乳も入れました。食べるジュースってかんじ!
野菜はしっかり毎日食べてますが、ほとんど火を通しちゃうし、
果物は秋以降 避けていたので、いいきっかけになりました。

酵素の働き。
● 腸の中にある3~5キロの宿便を排泄。
● 血管中の毒素をなくし、血液をサラサラに。
● 血液がサラサラになることにより、体内の脂肪分等を排泄。
● 肝臓・腎臓の負担をなくす。
● 腸の中の悪玉菌を減らし、悪玉菌の発する有毒ガスを取り除くことにより、
  体臭・口臭を消し去る。

T姉さんは、肩こりが無くなったと言ってました。
私も 冷え性、肩こり症なので、続けてみようと思います。

2008/12/06

ぐんぐん

今日のカイワレちゃん。


レンズ豆は 太陽のほう 向き過ぎってくらい、傾いちゃった。
最近 雨ばっかりだったから、ちょっとの太陽の光でも 探して 伸びたんだ。
そんな彼らの姿を見るだけでも 元気をもらえます。

2008/12/03

食について



BIOの野菜は おいしいです。
特に、根菜類は全然違う。というか やっぱり季節の野菜!
一番感じたのは、最近野菜を食べなくなったイヴが、(歳かな〜と思ってたら)
BIOのにんじんやいんげんに飛びついてきたこと!
土くさ〜い匂い。大地の味がする!
動物はほんと 敏感。
”これこれ!”ってかんじで 毎日飛んでくる。


土付きのにんじんやじゃがいもを買ってきて、調理する前に野菜用のブラシでごしごし水洗いします。
皮と身の間に栄養があるらしいし!
スーパーの農薬野菜より 当たり前だけど、断然 味が詰まってて、しっかりしてて、
なんか昔 小ちゃい頃 食べてたような味?が します。

旦那さんの宮崎のおばあちゃんが 素晴らしく美味しい、
切り干し大根・にんじんを作っていて、毎回感動します。
野菜の味が濃いから 調味料がちょっとしかいらない。
他にも 手作りの味噌、梅干し、なんでも作っていて、日本に帰ったときにたくさんパリに持って帰りました。
おばあちゃんの作る食材は、先祖代々、”マクロビオティック”というオシャレなカタカナになるずーーっと前から、こうして 根付いているんだと思います。
それを私の代でも受け継がなきゃいけない、と思っています。できることなら...

(おばあちゃんのざく切りの切り干し大根・にんじんだから ぶっとい!)

梅干しは お世話になったホメオパシーの先生に、”日本人女性は1日に1個は食べるように”と言われ、
かかさず摂っています。(酢のものが良いので、ピクルスでもオッケー。)
確かに、疲れてると体がアルカリ性になってるので すっぱいって感じない!
そして酸性の梅干しで中和してあげます。

日本人の体には日本古来の食べ物を、
フランス人には フランスのものを、中国人には中国のもの...
と、本当に最近つくづく感じて、
”私 フランスにいていいのかな?”って行き着いちゃって考え込むことがありますが...
カイワレ大根育てて、発芽玄米育てて、ぬか漬け漬けて、、
ちょっと ひとひねりすれば、パリにいたって同じようなものが
食べられます。大根もネギも醤油もあるし...


(最近 ぬか漬けづくりにハマってます)

パリでは最近BIOのお店が増えてきたので、マクロビ系のいろんなものが手に入るようになりました。
安心できて おいしくて、一番いいエネルギーになる。
私の健康づくりの一番大事なことです。
もちろん お肉も食べます。感謝して おいしくいただける範囲で。